fc2ブログ

2023-10

Latest Entries

=凸凹=

どうも、2度目の投稿
アンサーノックススタッフでございます。
先日、すずさんがブログに書いていました
世界で使われている言語1位の中国語のお話です。

自分は中国ハルビン出身のオジサンとよく一緒に仕事をするのですが
日本に来て10数年の彼は
日本語をそれなりに上手にお話するのですが、
たまにわからない単語があるようです。

自分が最初に教えてあげた言葉は「でこぼこ」

「でこぼこ」という言葉を発した時に
不思議そうな顔をしたので、
ジェスチャーをしましたがうまく伝わりません。
(ジェスチャーが下手な可能性大)

そこで思いついたのは漢字を使って伝えること。
「凸凹」とメモしたところすぐに伝わりました。
(中国語の発音も聞いておけばよかった。。)

不思議コミュニケーション。
漢字を使う国同士でよかった。よかった。

そんなところ、先日、彼からの質問。

『どうして「被ばく」の「ばく」の字はひらがなで書くのか?』

たまたま理由を知っていたので。

①常用漢字では無い為。
②正しく「被曝」と書くと「ばく」の字が
 「爆発」の「ばく」の字に似ているため
 被ばくは爆発が伴うものと勘違いする人がいるから。

と、テレビや新聞では漢字で書かないらしいですと
説明が大変でしたが教えてあげました。

因みに
 被(爆)→爆撃を受けること。
 被(曝)→放射線にさらされること。


少し暗い話になってしまい気を遣ってくれたのか
こんなことを大声で言って笑わせてくれました。

「中国ではスイカが爆発しまぁす!」

そういえば最近中国でそんなニュースがありました。。
ではまた。

スタッフでございます

はじめまして
アンサーノックスに約半年ほどお世話になっております、
派遣スタッフの32歳、男、日本人、独身です。独身です。

派遣先には沢山の外国の方がいます。
一日の中で日本人と話す時間が少ないほど、
ここは山梨?日本?と感じるほど
とても不思議な感じです。

正直なところ最初は、仲良くなれるのかなと思いましたが、
いまではお休みの日に一緒に遊んだりもするほど
溶け込めております。よかった、よかった。

最近の主な出来事です。

・ブラジル料理の調理方法について熱く語る
・フィリピン人とディスコ
・ペルー人とオカルト話
・日本にあるタイのお寺に行く
・中国人と仕事内容を漢字でやりとり
・カラオケ8時間(国は沢山)


自分はこの半年間、いったいどうしてしまったのでしょう。


色んな国の方と接していると、ちょっと面白い事が起きますので、
いや、かなり起きますのでこれからすこ~しずつでも紹介させてください。

あっ、もちろん仕事も楽しいですよアンサーノックスさん!
ではまた。

«  | ホーム |  »

Translation(自動翻訳)

 

最新記事

プロフィール

answerknocks

Author:answerknocks
株式会社アンサーノックス
山梨県甲府市丸の内2-30-5 3F
TEL:055-287-6811
info@answerknocks.com

 

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

 

QRコード