Latest Entries
ある日本人スタッフの言葉
少し前まであるクライアントのところに短期のお仕事で
何人かの外国人と日本人を派遣していました。
その中の一人の日本人スタッフから聞いた言葉です。
「初めて外国人と一緒に働いたけど、みんな良く働くね。びっくりした。
お腹の出っ張ったおじさんも、おじいちゃんも、顔にピアスをいっぱいつけた若い子も、
みんな休む暇がないくらい一生懸命働いてるよ。」
それでもこの仕事が終わってしまうと
みんな働きに行ける場所がなくなってしまうんです、と説明すると、
「えーっ、どうして?日本語だって流暢じゃないけど、
みんな笑顔で上手くコミュニケーションとってるよ。
私のラインが忙しいとみんな手伝ってくれるし、仕事ができないなんてことないのにね。」
そうなんです、だけど、仕事をする上でもコミュニケーションはとても大切なんです。
日本語から教えなければいけないのはクライアントにとっても負担な部分もあるのです。
だけど、だけど、外国人の中に高いポテンシャルの方がいることも真実なのです。
そこを上手くマッチングさせて、緩和とマネジメント、3者にとっての最善は何か、
我々の責任とやるべきことはまだまだ沢山あると感じました。
何人かの外国人と日本人を派遣していました。
その中の一人の日本人スタッフから聞いた言葉です。
「初めて外国人と一緒に働いたけど、みんな良く働くね。びっくりした。
お腹の出っ張ったおじさんも、おじいちゃんも、顔にピアスをいっぱいつけた若い子も、
みんな休む暇がないくらい一生懸命働いてるよ。」
それでもこの仕事が終わってしまうと
みんな働きに行ける場所がなくなってしまうんです、と説明すると、
「えーっ、どうして?日本語だって流暢じゃないけど、
みんな笑顔で上手くコミュニケーションとってるよ。
私のラインが忙しいとみんな手伝ってくれるし、仕事ができないなんてことないのにね。」
そうなんです、だけど、仕事をする上でもコミュニケーションはとても大切なんです。
日本語から教えなければいけないのはクライアントにとっても負担な部分もあるのです。
だけど、だけど、外国人の中に高いポテンシャルの方がいることも真実なのです。
そこを上手くマッチングさせて、緩和とマネジメント、3者にとっての最善は何か、
我々の責任とやるべきことはまだまだ沢山あると感じました。