Latest Entries
ブラジルから来たハンモック
先日生まれて初めてブラジルのハンモックに乗る
(乗るが正しいのか寝るが正しいのか微妙なところです)機会がありました。
ブラジルのハンモックと言っても何かが特別なわけではなく、
どうやらハンモックは南米の原住民が使っていた寝具が発祥ということで、
ブラジル以外にもメキシコやコロンビア、ペルー産など南米産のものが多く、
少しずつ素材や網の目のサイズが違うようです。
ブラジルから日本に来た人の中にはアパートの中にハンモックを吊るして
ベッドの代わりにする人もいるとか…(ホントかな)
とにかく、子供の頃から誰もが一度は憧れた
なんちゃってトムソーヤー気分を味わうことになったのですが、
意外にも乗る(寝る?)瞬間がちょっと怖かったのと、
揺れる様子はまるで船の底にでもいる気分で、
ちょっとタイミングが悪かったりすると船酔いしそうなのが
予想と大きく違っていました。
そして、一番イメージと違ったのが、
木の高いところに吊るしてあるハズのハンモックが、
足の付く、高さ50センチ程度の場所に掛けてあること!
乗り降りの様子はちょっと情けないトムソーヤーでしたが、
長年の夢が叶って感動の瞬間でもありました。
日本でもブームになりつつあるハンモック!
本格的に部屋に設置するのもいいかなぁと思う今日この頃です。
(乗るが正しいのか寝るが正しいのか微妙なところです)機会がありました。
ブラジルのハンモックと言っても何かが特別なわけではなく、
どうやらハンモックは南米の原住民が使っていた寝具が発祥ということで、
ブラジル以外にもメキシコやコロンビア、ペルー産など南米産のものが多く、
少しずつ素材や網の目のサイズが違うようです。
ブラジルから日本に来た人の中にはアパートの中にハンモックを吊るして
ベッドの代わりにする人もいるとか…(ホントかな)
とにかく、子供の頃から誰もが一度は憧れた
なんちゃってトムソーヤー気分を味わうことになったのですが、
意外にも乗る(寝る?)瞬間がちょっと怖かったのと、
揺れる様子はまるで船の底にでもいる気分で、
ちょっとタイミングが悪かったりすると船酔いしそうなのが
予想と大きく違っていました。
そして、一番イメージと違ったのが、
木の高いところに吊るしてあるハズのハンモックが、
足の付く、高さ50センチ程度の場所に掛けてあること!
乗り降りの様子はちょっと情けないトムソーヤーでしたが、
長年の夢が叶って感動の瞬間でもありました。
日本でもブームになりつつあるハンモック!
本格的に部屋に設置するのもいいかなぁと思う今日この頃です。