Latest Entries
ゆるキャラグランプリ今年も!
すずでございます。
今年もゆるキャラグランプリ2013やります!と、
先月愛媛県のバリィさんとお馴染みくまモンが発表しましたね。
もうすっかりゆるキャラグランプリが一般的になってきましたが、
早くも予想順位をネット上でしている方もいるようでした。
2011年の参加キャラクターは349体。
そして昨年2012年は2倍以上になり865体。
さらに得票数においては総得票数659万票というほど、
世間の注目度が高い!のであります。
さて、今年のエントリーは8月中旬頃を予定しているとのこです。
まだまだ先ですね。
ただ!もうすでにゆるキャラたちのアピール戦争は始まっているようです。
山梨のゆるキャラといえば、
甲府のとりもっちゃん、韮崎のニーラ、
市川三郷町の市川三郷レンジャー・・・
このへんが山梨県民にも認知度が高いはずです。
が、山梨からの得票率が低いため票に結びつかいのではないかと思っています。
世間からの注目が高いゆるキャラ。
経済の動きにも大いに関係しています。
ここは山梨発展のためにも!
ゆるキャラ全面押ししていくのはどうでしょう!?
まだまだゆるキャラから目が離せません。
今年もゆるキャラグランプリ2013やります!と、
先月愛媛県のバリィさんとお馴染みくまモンが発表しましたね。
もうすっかりゆるキャラグランプリが一般的になってきましたが、
早くも予想順位をネット上でしている方もいるようでした。
2011年の参加キャラクターは349体。
そして昨年2012年は2倍以上になり865体。
さらに得票数においては総得票数659万票というほど、
世間の注目度が高い!のであります。
さて、今年のエントリーは8月中旬頃を予定しているとのこです。
まだまだ先ですね。
ただ!もうすでにゆるキャラたちのアピール戦争は始まっているようです。
山梨のゆるキャラといえば、
甲府のとりもっちゃん、韮崎のニーラ、
市川三郷町の市川三郷レンジャー・・・
このへんが山梨県民にも認知度が高いはずです。
が、山梨からの得票率が低いため票に結びつかいのではないかと思っています。
世間からの注目が高いゆるキャラ。
経済の動きにも大いに関係しています。
ここは山梨発展のためにも!
ゆるキャラ全面押ししていくのはどうでしょう!?
まだまだゆるキャラから目が離せません。