fc2ブログ

2013-05

Latest Entries

こしべんと

すずでございます。
みなさん、「こしべんと」って知っていますか?
山梨県の峡南地域である、市川三郷町、富士川町、早川町、身延町、南部町の
地元食材を活かした季節のおべんとう、それが「こしべんと」です。
どのお弁当が「こしべんと」になるわけではありません。
地元食材が10品目以上使用されていること、
お品書きをつけることなどなどの審査の通ったものが、
「こしべんと」として販売ができるお弁当なのです。
選ばれたものしかなれないのです!

こしべんとの代表的な食材というと、
市川三郷町は市川三郷レンジャーのにんにんの大塚ニンジン。
他にもとうもろこしやキウイ、じゃがいもがあります。
富士川町は甲斐あかねます(鱒)。
他にもゆずやラ・フランス、地酒や鶏肉があります。
ラ・フランスは富士川町に行くと看板が結構ありますよ。
早川町はベーコン、ハム、雨畑茶、ポポ、があります。
ポポ!?と聞きなれないものもありますが、これは果物のこと。
マンゴーのような果物だそうです。気になります。
身延町にはあけぼの大豆、ゆば、しいたけ等があります。
南部町はたけのこ、生姜等があります。
身延や南部のことは中々知らないものですね。

こうやって地元食材をあげていると、
よだれが出てしまいます。
ますます「こしべんと」食べたくなりました!

「こしべんと」は、各店にて提供されているお弁当です。
是非気になる方は、ホームページにアクセスして、
提供店にお問い合わせください♪

こしべんとホームページ
http://www.npofujikawa.net/koshibento/index.html

«  | ホーム |  »

Translation(自動翻訳)

 

最新記事

プロフィール

answerknocks

Author:answerknocks
株式会社アンサーノックス
山梨県甲府市丸の内2-30-5 3F
TEL:055-287-6811
info@answerknocks.com

 

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

 

QRコード