Latest Entries
マス釣りで国際交流
すずでございます。
昨日の山梨日日新聞に掲載されていたので、
見た方もいるかもしれませんが、
7月30日火曜日の山梨日日新聞に
「外国人と住民が釣りで国際交流」という見出しで掲載されました。
山梨市の日下部署管内の事業所でつくる国際交流日下部地域連絡協議会が主催し
行われた交流会で、外国人と住民の交流を深めるものです。
中国・ペルー・ブラジルの外国人約70名が参加し、
池に放たれたニジマス400匹を釣り上げていました。
日本人もそうですが、国籍が違う外国人同士にとっても良い交流会です。
職場に入ってしまうと国ごとに分かれてしまう職場も多くあります。
日本人でもありますよね、グループでわかれてしまうこと。
でも、こういった場所での交流は国籍は関係なく、
ブラジルもペルーも中国も同じように話ができます。
とても素敵な交流会です。
毎年国際交流のイベントを開催されていて、
国際交流に意欲的な山梨市です。すごいです。
実はちゃっかりアンサーノックスのルッシーがインタビューされており、
堂々の名前とコメントの掲載!!
昨日の新聞を是非見てください。

昨日の山梨日日新聞に掲載されていたので、
見た方もいるかもしれませんが、
7月30日火曜日の山梨日日新聞に
「外国人と住民が釣りで国際交流」という見出しで掲載されました。
山梨市の日下部署管内の事業所でつくる国際交流日下部地域連絡協議会が主催し
行われた交流会で、外国人と住民の交流を深めるものです。
中国・ペルー・ブラジルの外国人約70名が参加し、
池に放たれたニジマス400匹を釣り上げていました。
日本人もそうですが、国籍が違う外国人同士にとっても良い交流会です。
職場に入ってしまうと国ごとに分かれてしまう職場も多くあります。
日本人でもありますよね、グループでわかれてしまうこと。
でも、こういった場所での交流は国籍は関係なく、
ブラジルもペルーも中国も同じように話ができます。
とても素敵な交流会です。
毎年国際交流のイベントを開催されていて、
国際交流に意欲的な山梨市です。すごいです。
実はちゃっかりアンサーノックスのルッシーがインタビューされており、
堂々の名前とコメントの掲載!!
昨日の新聞を是非見てください。
