Latest Entries
山梨の桃は・・・
すずでございます。
現在アンサーノックスは短期繁忙期の桃のお仕事をお手伝いさせて頂いているのですが、
山梨と言ったら桃と葡萄!と即答が誰でも出来てしまうほど県外各地へ出荷されます。
私の母の実家も桃農家でしたので、何度も桃の袋かけを手伝ったり、
必ず夏には桃が届いたりするので、桃を買ったことがありませんでした。
なので、市場でどれだけの金額で売られているかなど、
気にする機会がありませんでした。
実際に桃の出荷場でそんな話をしてみると、
だいたい桃1つで500円するものもあるからね、とのこと。
やっぱり山梨のブランドですからね!
それだけの手間暇がかかっていて、こだわっているからこそです。
とっても美味しい桃がすぐ食べられる地域に住んでいることは、
ラッキーなことなのだと改めて思いました。
もう桃の時期も終盤ですが、
まだまだ最後まで桃を堪能したいと思います。
現在アンサーノックスは短期繁忙期の桃のお仕事をお手伝いさせて頂いているのですが、
山梨と言ったら桃と葡萄!と即答が誰でも出来てしまうほど県外各地へ出荷されます。
私の母の実家も桃農家でしたので、何度も桃の袋かけを手伝ったり、
必ず夏には桃が届いたりするので、桃を買ったことがありませんでした。
なので、市場でどれだけの金額で売られているかなど、
気にする機会がありませんでした。
実際に桃の出荷場でそんな話をしてみると、
だいたい桃1つで500円するものもあるからね、とのこと。
やっぱり山梨のブランドですからね!
それだけの手間暇がかかっていて、こだわっているからこそです。
とっても美味しい桃がすぐ食べられる地域に住んでいることは、
ラッキーなことなのだと改めて思いました。
もう桃の時期も終盤ですが、
まだまだ最後まで桃を堪能したいと思います。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://answerknocks.blog20.fc2.com/tb.php/1005-4ab174f2