fc2ブログ

2023-10

Latest Entries

暮らしに役立つ?

今日、社内の片付けをしていた時に一冊の本が目に留まりました。


SAMURAI?


ハチマキの柄が・・・


侍には不似合いな見覚えのある組み合わせのカラー。

足元にはこれまた見覚えのあるボールが…


蹴ったらつま先が痛そうです


そう、この本はブラジル人向け日本語ガイド。タイトルは

「ブラジル人のためのニッポンの裏技/暮らしに役立つ日本語便利帳」


THE 裏技!


数や曜日といった基本的な日本語から日常会話はもちろんのこと
日本独特の色やブラジル日系人の歴史、各種手続きの仕方まで
かなり丁寧かつわかりやすく解説されていてつい読み込んでしまいました。


「はたらく」の項目には「工場のなか」というページもあり
工場内でのライン作業についてイラスト付きで説明されています。


ライン作業は目が回ります


私達 answer KNOCKS のスタッフもこういった本を読んだり
登録スタッフから色々とお話を聞かせてもらったりしながら
実際に働く外国人の方の立場で仕事や職場について考えられるよう
日々努力しなければいけないと思いました。


「はたらく」の項目の他のページにこんな会話を見つけました。


なんて意味ですか?


日本語ではこんな意味になります。


日本人として悲しくなります


こんな会話が載っていることに驚いたのと同時に悲しくなって
思わずオフィスに来ていたブラジル人スタッフに本を片手に
「ねえ、こう思ったことある?」と尋ねてしまいました。


「そんなことないよ、だいじょうぶ」


そう言ってもらえてホッと胸をなでおろしたのですが
山梨で働く他の外国人スタッフや日本中にいる外国人の方たちにとって
こんな言葉が「暮らしに役立つ」ことがないことを心から願っています。


MORI cozy-e

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://answerknocks.blog20.fc2.com/tb.php/527-8c9ac763

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

Translation(自動翻訳)

 

最新記事

プロフィール

answerknocks

Author:answerknocks
株式会社アンサーノックス
山梨県甲府市丸の内2-30-5 3F
TEL:055-287-6811
info@answerknocks.com

 

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

 

QRコード