fc2ブログ

2023-10

Latest Entries

ブラジルの発電について

先日ふとしたことで、ブラジルの電力の話を聞きました。
ブラジルの全電力の90%が水力発電で賄われているそうです。びっくり。
世界的にも有名なイグアスの滝の近くにイタイプダムという水力発電量世界第二位を
誇るダムを有しているそうです。(ちなみに1位は中国、長江の三峡ダムだそうです)

ブラジルとアルゼンチンとパラグアイから、それぞれ入ることが出来るダムとは・・・!
それだけでもその大きさが伺えます。

イタイプダムで発電された電力はブラジルとパラグアイとでわけているそうですが、
このダムで発電された電力だけでもパラグアイ全土の電力需要をカバーすることができるそうで、
あまった電力を更にブラジルに売却しているという話も聞きました。
(ブラジル人から聞いた話でソースを見つけることはできませんでした)

ちなみにブラジルの原子力産業がどのような状態かというと…
原子力発電所はわずか1か所がリオデジャネイロにあるのみということです。
それも発電所はホタルと言われていて、発電したりしなかったり、
ついたり消えたりすることに由来するそうです。

ブラジルのウラン埋蔵量は世界第6位ということですが、
この数値も国土のわずか4分の1を調べた時点での結果ということなので、
今後明らかになる数値はもっと高いものになるのではないかと言われているそうです。

日本の23倍の国土を有する国だからこそ出来ることなのだと思いますが、
BRICsと言われて久しくなった今日、我々日本の進むべき道も見えてくるような気がします。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://answerknocks.blog20.fc2.com/tb.php/761-a4d26e85

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

Translation(自動翻訳)

 

最新記事

プロフィール

answerknocks

Author:answerknocks
株式会社アンサーノックス
山梨県甲府市丸の内2-30-5 3F
TEL:055-287-6811
info@answerknocks.com

 

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

 

QRコード