fc2ブログ

2023-10

Latest Entries

日本のマナーはおかしい?

すずでございます。
こんなニュースが飛び込んできました。

いたるところで「すみません」。外国人が驚く日本のマナーって?

なんだか自分のことを言われているような気がしてしまいました。
というのも、カオリさんからも良く指摘されるのですが、
何かと「すみません」を連発している自分のことのような気がします。

突然謝られるというのは、まったく意味が分からないという内容でした。
我々日本人からすると、
相手のしていることを遮って話しかけているという感覚で「すみません」と声を掛けるのですが、
その心配りや気遣いが、日本独特のもので分かりづらくて理解し難いということでした。
「すみません」を連発することはあまり良くありませんが、日本人の文化なのだと思います。

お辞儀を1日100回くらいするという項目にもなんだか納得です。
会釈から45度のお辞儀、90度のお辞儀などいろいろなお辞儀があります。
いつどのタイミングでどの種類のお辞儀をするのか。
日本人だったらその場でなんとなく分かってしまうのですが、
確かに身に着いているからこそ分かることで、
それを最初からマスターするのは大変なことなんだと再認識です。

私は営業に出かけるとき、受付で声をかける時にお辞儀をしながら「すみません」と
言ってしまったり、お茶を出してもらってもつい「すみません」と癖のように出てしまいます。
多分日本人の典型的な姿なんだと思います。
ですがカオリさんからは、伝えたいのはごめんなさいという謝罪ではなく、
「ありがとうございます」の感謝の気持なのだから、
「すみません」より「ありがとうございます」を使うようにと言われます。
謝罪よりも感謝の言葉の方が心に響きやすいですし、
確かに言葉にするなら嬉しい言葉が良いです。

まだまだ外国人が驚く日本のマナーがたくさんあると思います。
外国人からみると面白い日本のマナーなどあったらまたご紹介したいと思います。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://answerknocks.blog20.fc2.com/tb.php/829-ddccd77d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

Translation(自動翻訳)

 

最新記事

プロフィール

answerknocks

Author:answerknocks
株式会社アンサーノックス
山梨県甲府市丸の内2-30-5 3F
TEL:055-287-6811
info@answerknocks.com

 

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

 

QRコード