Latest Entries
エンホラジーニョ
エンホラジーニョはブラジルのお料理。
特定の料理を指すわけではなく「巻く」ことを指すそうです。
enrolado(エンホラード)が語源なのですが、
enroladinho(エンホラジーニョ)となるのは小さいモノを呼ぶときに、
親しみを込めた感じを表す・・・くらいにしか私にはわからないのですが、
とにかく小さいモノを呼ぶ時にinhoをつけて呼びます。
で、そのエンホラジーニョです。

今回は、リングイサ(ブラジルソーセージ)とミックスベジタブルを炒めた
具をパン生地で巻いています。

これが・・・美味しいんです。
リングイサという名のソーセージはかなりクセがあって、美味しいんだけど、
1本食べるとお腹いっぱいになっちゃうし、ちょっと敬遠している食べ物です。
が、こんな風に細かくなってると、リングイサの美味しい味と食欲をそそる香りが
なんとも言えなくて、堪りません。
中に巻く具は魚だったり、ひき肉だったりいろいろらしいですが、
なんだかゴージャスなお料理に見えませんか?
レストランメニューにはないので、もし召し上がりたい方がいたら、
ご連絡下さい、是非ご一緒しましょう!
特定の料理を指すわけではなく「巻く」ことを指すそうです。
enrolado(エンホラード)が語源なのですが、
enroladinho(エンホラジーニョ)となるのは小さいモノを呼ぶときに、
親しみを込めた感じを表す・・・くらいにしか私にはわからないのですが、
とにかく小さいモノを呼ぶ時にinhoをつけて呼びます。
で、そのエンホラジーニョです。

今回は、リングイサ(ブラジルソーセージ)とミックスベジタブルを炒めた
具をパン生地で巻いています。

これが・・・美味しいんです。
リングイサという名のソーセージはかなりクセがあって、美味しいんだけど、
1本食べるとお腹いっぱいになっちゃうし、ちょっと敬遠している食べ物です。
が、こんな風に細かくなってると、リングイサの美味しい味と食欲をそそる香りが
なんとも言えなくて、堪りません。
中に巻く具は魚だったり、ひき肉だったりいろいろらしいですが、
なんだかゴージャスなお料理に見えませんか?
レストランメニューにはないので、もし召し上がりたい方がいたら、
ご連絡下さい、是非ご一緒しましょう!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://answerknocks.blog20.fc2.com/tb.php/884-6bacf010